コレクション: YELLOWS PLUS

"上質の様式美”
Designed and Made in Japan

"肩の張らないクラシック"
アイウェアのあるべき形とは何か?

これまでの長い歴史の間で、アイウェアは無数のスタイルが生み出されてきました。
より快適に掛けられ、より機能的であることを求めて。
そのなかで、現在まで受け継がれ、生き残っている形こそが、クラシックなスタイルだとイエローズプラスは考えます。
ルックスの美しさも含め、必然性のある形というのは、様式美とも言い換えられるでしょう。
そんな様式美を継承しながら、常に同時代性を取り込み、次世代へと伝えていく。
そんな伝統の継承者でありたいというのが、イエローズプラスにおけるアイウェア作りの姿勢となっています。

時代を問わない普遍的な美しさを備えたアイウェアは、どんな服装やシチュエーションでも驚くほど自然になじみ、もちろん、肌の色や骨格の違いだって選ばない。
凝らない自然なクラシック・スタイルこそがイエローズプラスの理想とするアイウェアなのです。
アパレルのトレンドと並行し、アイウェアにおいてもクラシック人気が久しいですが、レトロ感やクラシックなテイストを必要以上に誇張しない理由はそこにあります。

 

"クオリティにこだわる日本製"
イエローズプラスのアイウェアは、すべて日本製にこだわっています。

それは、デザイナーの山岸稔明が描くイメージを忠実に具現化するため。
顔の目立つところに装着するアイウェアは、ラインがほんの1mm、面の角度がわずか1度異なるだけで、まったく印象が違ってきます。
デザイナーのイメージをディテールまできちんと形にするためには、眼鏡産地として伝統を受け継ぐ福井県の熟練職人の技が欠かせません。
イエローズプラスのもの作りは個々のパーツや行程毎にそれぞれの分野で最も信頼の置ける技術者をコーディネイトし入念な打ち合わせを積み重ね制作の行程毎に確認を行うことにより思い描いたラインのブレを抑えることが出来ます。
この確認ができることがとても大切なのです。

また、伝統の継承者たるには、次世代に伝える新たな試みも必要不可欠。
従来にないアイウェア素材や手法への取り組みは、クラシック・スタイルをベースとするイエローズプラスにとっての大きなテーマですが、新たな試みでも意欲的に挑戦し、その品質チェックにも高い水準で応えてくれるのも、眼鏡産地の福井ならではの勤勉さがあればこそ。
イエローズプラスのアイウェアが世界的に高い評価を得ている大きな理由のひとつが、そのえもいわれぬ上質感やクオリティの高さなのはいうまでもありません。

良いもの作りとはハイテクノロジー機器による精度の高いパーツ作りとそれを組み上げる熟練の技術者の目と手先の技術の融合によるものです。
イエローズプラスはこのように製作されたものに対し責任ある表記としてhand finishと表記しています。

商品が見つかりません
絞り込みの数を減らす、またはすべて削除する